右も左もわからない介護初心者🔰

突然ふってわいた『義母との同居生活』=『介護』。

『介護』って、何をどうすれば良いの???
って云うくらい、本当に何もわかりませんでした。

義母とはずっと同居していて、徐々に身体の機能が衰え支援が必要になってきた~と云うことではなく、突然、目の前に支援を要する義母がいる~と云う感じ。
・・・なので、一緒に過ごすようになってしばらくの間は、義母が、何が出来て何が出来ないのか、何を手伝えば良いのか、本当に手探りの状態で。

以前、義母が実家に住んでいた頃、担当して下さっていたケアマネさんには「あまり、甘やかさない方が良いです。甘やかすと、やってくれると想って、何もしなくなりますから」と云われましたが、どこからが甘やかし~なのかも、正直わからない状態で。

とりあえず、一緒に過ごしてみるしかないな~と。

私達の住まいは、元々主人が単身世帯で住む用の、ほぼワンルームタイプのマンション。
良かったのは、以前住まわれていたのが大家さんのお母様で、お一人で生活が出来るよう、室内はバリアフリー。廊下・浴室洗面・トイレには手すりが完備。玄関には腰掛ベンチもあり、床暖房完備。~と、高齢者向きの住まいになっていること。

そして、義母と一緒に生活するようになってわかったことは、

室内の移動に介助は要らない感じ。

トイレも介助は要らない感じ。(ただし、右手が使えないので、パンツ・ズボン等が腰まであげられない時は、必要に応じて介助。)
普段は、リハビリパンツを使っていますが、いつの間にか・・・と云うこともあり、替えるタイミングの伝え方を勉強中。

着替えも上半身の衣類は介助は要らない感じ。~とはいえ、寒い時期でもあるので、スムーズに着替えが出来るよう介助。

食事はワンプレートでご飯とおかずを盛り付けて、左手でスプーンで介助は要らない感じ。
うどん(麺類)の時は左手介助用のお箸を使って、自分で食べるので介助は要らない感じ。
(ただし、エプロンをして、服を汚さないようにしています。)

外を歩く時は、杖を曳いたり、手を繋いで歩く感じ。(最近は、手を繋いで歩くことが多いかも・・・。杖を使って自立の方が良いのかも・・・。)
長い距離を移動する時は、車椅子を使う感じ。

~と、少しずつわかってきました。

あと、義母の食事の好みなども♪
主人があまり色々なメニューを好まず、ワンパターンになりがちな中での食生活なのですが、その中でも義母の好き嫌いもわかってきて、他の人に『お義母さん、ニンジン嫌いなの知らないでしょww』って、ちょっと自慢したくなったり。(誰に? 爆)

介護の中でも、楽しみがみつけられれば良いかな~って想います。

コメント