介護が突然はじまりました。

彼(主人)とは2018年5月に再婚。
当初はおたがいの仕事の都合等で別居婚からスタートし、12月から晴れて同居♪ 新婚生活突入(笑)~のはずが、直前の10月に義父が亡くなり、要介護4かつ4級障害の義母を引き取ることになり、突然3人での新生活がスタートすることになりました。

義母は8年ほど前に脳梗塞を患い、それ以後、右半身が不自由で、歩行は手摺を伝ったり、手を繋いだり、杖をついたりでなんとか。
遠出をする時は、車椅子を使って移動しています。

また、聴力4級障害認定されていて、会話は耳元でゆっくり話しかけておこなう感じ。
意思疎通は出来ます。

ただ、痴呆も少々出てきているため、意識・記憶がしっかりしている~という風には想わない方がよろしくて。

とはいえ、介護などしたこともなく、今まで月に1・2回あいさつ程度でしか面識がなく(彼と知り合い、紹介された時には既に現在の状態に近くて)、まず、義母とどう接したら良いのかがわからず。
それは、義母にとっても同様で、私と云う人間がどういう人間なのかさっぱりわからない訳で。

お互いそんな状態からの、介護介助支援生活がスタートしました。

世間一般的にも、私の中にも『介護は大変!』と云う認識しかありませんが、88歳の義母。
これまで、たくさん苦労をしてきたであろうし、今も息子達が決裂してしまって、母として悲しい想いもしてるはず・・・
そんな義母に楽しく過ごしてもらいたいし、私も楽しく過ごしたい。

介護にかかわる方々には、ご苦労も多く、追い詰められている方も中にはいらっしゃるだろう中、こんなことを書くと大変失礼だろうことは重々承知の上で・・・

私は重い重い介護の話ではなく、(勿論、時にはしんどくて弱音も吐くだろうけれども)なるべく『明るく楽しく楽して介護したい』『義母と仲良く暮らしたい』そう想っています。

コメント